あなたの夢はすでに実現している可能性が高いので、確かめてみることをお勧めします
長いタイトル。こんにちは。NY在住ライフコーチの関口梓です。日本での日々をまだまだ楽しんでおります。初の著書の刊行から、2週間ほど経ちました。写真はジュンク堂京都店さんです。知り合いが送ってくださいました。
ジュンク堂京都店でのこの、ヒュッゲコーナーに並べていただけてる感!!!素敵、光栄です。そうなんですよね。ニューヨーク=バリバリ生きる!という趣旨の本に思われがちですが、『ありのまま輝くエフォートレスな生き方』はその真逆の精神をお伝えしているもの。ただ、「ほっこりしすぎないピリッと見え」もたまには必要(アラフォーのおしゃれのように♩)、という、「で?どっちやねん!」と言いたくなるような本とも言えるのですが……。読んだ方の数だけ答えがあるような本です。とにかくこのコーナーに並んでいるのは新鮮だし、嬉しいです。
つづいて、紀伊国屋梅田本店さん。女性の生き方の多様性コーナー?これもすごく光栄です。右隣の『女子のための「手に職」図鑑』おもしろそう!!読みたーい!拙著にも「女子の才能はアウトプットしないともったいない」ということを書かせていただいているので、2冊一緒に読んでいただけたら、相互作用がありそう。
こちらは池袋ルミネのくまざわ書店さん。このお写真は、大切なクライアントのN様(ありがたいことに拙著にも、例示エピソードでご登場なさいます♩)が送ってくださいました。すっごい積まれ方!!話題書のようなコーナーでしょうか。ジャンルがバラバラなところに並べていただくのもドキドキ、ありがたいですね。
立川ルミネのオリオン書房さん。女子のお買い物聖地ルミネに入っている書店の二連発は、本当に嬉しいお知らせでした。N様、お忙しいなか二軒も巡ってくださり、本当にありがとうございます!!!こちらも女性エッセイに並べていただいて・・。あの西原理恵子さんのエッセイの隣!え?わたしってまさかのエッセイスト(ちゃんと調子にのる)!?光栄です。
最近いろんなところに何度も書いている気がしますが、こうして自分の本が書店に並ぶことよりも、写真を撮って送ってくださるような方と出会えたことがわたしにとっての「夢の実現」だったんだなと。そう考えると、N様には数年前にすでに出会えていたわけですから、やはりどんな夢も、よく考えてみると「いますでに叶っている可能性が高い」ということです。
たとえばパートナーに出会いたい人であれば、まだ見ぬそのお相手はすでにこの世界に存在していて今日を生きているはず、そう思って過ごしてみる。相手と「つながっている感」を抱いて生きるのです。すでに叶っているあなたの夢。それに気づくことで心にエフォートレスな風が吹きます。
今日をエフォートレスに。
がんばらないけど、夢が叶っているかの確認はさぼらない。
NEW【O&A】転職活動をしたいけれど、将来が読めず、どう動いていいかわかりません が更新されました。
9/23に初の著書が大和書房より刊行されました→こちら♡
『ニューヨークのライフコーチが教える ありのまま輝く エフォートレスな生き方』(大和書房)

この記事へのコメントはありません。