ボラボラ島でプチバカンス
ライフコーチ関口梓のブログです。Los Angelesより、わたしたちの大切な毎日がエフォートレスに輝くヒントをお届けしています。
まだタヒチにいます。今週も引き続き、姉の仕事のお手伝いです。週末は、ボラボラ島で束の間の休暇を過ごしてきました!
もう何年も離れて暮らしている姉と、こんな風に二人きりで旅をするのは、いつぶりだろう?2000年代前半に、お互いパリに住んでいたころの楽しさが蘇ります。13歳差の姉妹ですが(これ書くと怒られる笑)、バカンスをどう過ごしたいかのベースが合うので気楽です。でもずっとお互いの仕事の話をしていたりするけど笑
イギリスにいる姪っ子(姉の娘)と3人でフェイスタイムもできました♡♡♡いつか3人で女子旅したい!場所はやはりパリかな〜 ティーンエイジャーの姪っ子は、ゴージャスな水上ヴィラにはそんなに興味はないようで。そうだよね?。わたしも姪っ子の歳くらいのときは、ビーチとか興味なかったな。無駄に癒される必要性のない、みずみずしい世界に生きている時代だからかな。
だとしたら、大人のわたしたちもまた、癒しを求める前にいまをみずみずしく生きることを選ぶほうが、わざわざ南国へ行くよりエフォートレスですね。
(この記事にもそのようなことを書いています→『仕事の休みが少ないストレスを解消・ハワイに行かなくてもリラックスできる方法』)
タヒチから50分のフライト。オアフとマウイの関係性。
ボラボラ空港からボートでぴゅーっと。コンラッドボラボラヌイに到着。素晴らしい設備とホスピタリティーでした。コロナの疑いを持たれても仕方のない容姿のわたしたちでしたが、温かく迎えてくださりありがたかった。。。
ビーチバーでランチを。雨季なのでものすごく空いています。姉が最強晴れ女(自称)のせいか、ずっとお天気に恵まれてラッキーでした。晴れ女とかって本当に、信じている者勝ちですよね!「いつも晴れるな♡わたしってすごい」と思いながら過ごしていると、他のこともラッキーが続きそう。そのあたりの姉の楽観さは見習いたい。
ホテルやフライト選びが大好きな旦那くんが、各種ポイントなどを駆使して、渾身のアレンジメントでアップグレードしてくれていた水上ヴィラへ♡旦那くんと一緒にいつかまた来られたら♡
ボラボラ島では、水上ヴィラから出ずにひたすらまったり過ごせました。海に少し入っては、上がっておしゃべり、また海へ少しだけ。海外リゾートでありがちな、プールサイドやビーチで欧米人に混じって所在無く過ごすあの感じ(笑)とは無縁で、本当の意味でのびのび過ごせたのがよかったです。
姉が撮ってくれた遊泳中写真がおもしろすぎる笑 にしても海に入ると電磁波が一気に抜ける感じがします。体の傷も治りが早くなるような。
サンセット。LAの夕暮れも最高ですが、ここはまた格別・・・今年のテーマ「美しき収束」を思い出しました。これを読んでいる方の大切なものごとが美しく収束するさまを、みんなで喜び合えますように・・・
ディネはホテルのフレンチレストランで。iPhone11proにしてからというもの、暗い場所での写真もへっちゃらに。ふだん、食べ物の写真に興味のないわたしも、無駄にコースの写真を撮るっていう。
宿泊した夜はちょうど満月でした。ふと見上げるとムーンボウが♡部屋に戻り、テラスにて波音を聴きながら、燦然ときらめく満月のもと、セドナの石たちを月光浴させつつ、「いまある豊かさと、歩んできた道のり、人とのご縁、未来にワクワクできること」などをジャーナリングして満ち足りた気分に。
そして朝がやってきます。ぐっすりたっぷり眠って、子どものようにパッと目覚めたら、この景色。エフォートレスハピネス!
出ました!この世で一番好きなもの:ホテルの朝ごはん♡姉はというとソーセージとスクランブルエッグのみを山ほどお皿に盛っていて「男子やん!?」と、姉妹のチョイスの差に爆笑!!タヒチではたくさんのフルーツに出会いました。姉の生徒さんたちが毎日のように、ドラゴンフルーツ、マンゴー(超絶美味)、ノワドココの中身などを持ってきて食べさせてくれる。優しいよねえ。
水上ヴィラ内のクローゼットのこのちょっとした机、、、なにこの理想的な執筆環境。せっかくなので本の執筆をしようかなと思いつつ、結局遊ぶことしかしませんでしたが。。笑
今日をエフォートレスに。
がんばらないけど、夢のバカンス計画を実行することはさぼらない。
Be Effortlessly YOU!!
AZUSA
Q&Aコーナーへのご質問を募集しております。
こちらのフォームよりお気軽にご質問をお寄せくださいませ。
『ニューヨークのライフコーチが教える ありのまま輝く エフォートレスな生き方』(大和書房)

この記事へのコメントはありません。