パートナーと合わせておきたい「バカンスの価値観」
旦那くんとの遅い夏休み。どうしてもリゾート好きなわたしたち(知らんし)。こんにちは。NY在住ライフコーチの関口梓です。カリブ海のバハマ諸島に来ています。
パートナーシップにおいて大切なことのひとつに「旅先に関する価値観が合っているか?」というポイントがあると思います。友人は「リゾートより、ごみごみしたアジアの街に繰り出すことにワクワクする」という点で旦那様と意見が合うらしい。そういうのって大事!最初は違う価値観だったものを、だんだんと擦り合わせていくのも楽しいのかもしれないけれど。
一緒に過ごすにつれて「これってわたしたちらしい選択だよね」と言い合えることが、エフォートレスなリレーションシップなのかなと。旅先のみならず、住む場所やインテリア、車などのチョイス、子育てのやり方なんかにも当てはまりそう。
我が家は断然、リゾート好き。リノベされた水周りきれいなもの好き、モダン好き、新築好き。でも一応海も好き。(なんかあんまり文化的じゃないけどね、好みは好みだからなー笑)……という点で一致しているので、バカンス先選びはいつもエフォートレスだと思います。
基本は旦那くんが行き先も含めたプランを立て、わたしは何も考えず(このことだけは珍しく)従順にしたがう、、というパターンが定着しています。去年も同じくカリブのアルーバ島へ。ハワイのマウイ島とか行っても、結局リゾートホテルに居ちゃう系(Andaz Mauiよかった!じゃあオアフでいいじゃんみたいな)。でもそれがわたしたちっぽくていいんですよね。
旅先でよくするのは、旦那くんと一緒にゲラゲラ過ごしたら、それぞれ別行動の時間を持つこと。いまもそう。彼はゴルフやカジノ、わたしはスパや買い物や部屋でぼうっとしたり。そんなひとときがお気に入りです。今回滞在しているRosewood Baha Marは、テラスが最高だったので、基本そこでぼうっと。ジャーナリングしたり、本を読んだり。ふと気づくと、風に吹かれている感じ。その時間がたまらなく好きなので、わたしがバカンスで求めているのは海より「風」なのかもしれません。
雑誌FRaUっぽい写真を撮る遊び。ゲラゲラタイム。インスタストーリーやりすぎてすっかり本に書いた「SNSの奴隷」です笑。
ひとり、テラスでこんな写真撮ったり。ぼうっとタイム。あ、これはお仕事タイムか?
カリブ海のエメラルドグリーンはどことも違う。(でも別府湾も捨て難い!)
今日をエフォートレスに。
がんばらないけど、風のサプライはさぼらない。
初の著書が大和書房より刊行されました。
『ニューヨークのライフコーチが教える ありのまま輝く エフォートレスな生き方』(大和書房)

この記事へのコメントはありません。