幸福度を決定づける最重要ファクター
ライフコーチ関口梓のブログです。Los Angelesより、わたしたちの大切な毎日がエフォートレスに輝くヒントをお届けしています。
ポストコロナ時代を自分らしくvividに生きる人を応援します → COVIVID-20宣言
本日のコーチングに書いたこと。ホッとするネガティヴな言葉は、ポジティヴ認定してよし、というもの。
わたしの場合はですね・・・「ああ、この状況って、けっこう最悪だな・・」というセリフだったりします(笑)LAもいいけど、さすがにそろそろ日本に一時帰国したい。福岡でのんびりした〜い!!
自粛生活にも実りや恵みがちゃんとある。いまの自分には、どこで暮らすかよりも誰と暮らすのほうが大事であり、お宝のような夫と暮らせていることは最高以外の何者でもない。コーチングの仕事は、日本にいなくてもクライアントに出会い寄り添うことができるシステム。これも理想通り。
・・とはいえ、アメリカのコロナの勢いがまだまだ治らないこの長引く感じ、それに加えてのデモや暴動、だからこそのさらなる感染の拡がり・・って、アメリカの皆さん頼むよ!!!(笑)自粛生活も続くし、予定していたセドナやハワイにも行けないし、ビーチやプールもまだ無理・・まあまあ最悪ですよね。
一時帰国も、できなくはないけれど、14日隔離問題もあるし、このご時世でアメリカからわざわざ不安を持ち帰るのもねえ。そして、力を入れていた執筆の仕事が、あれこれと難しい状況になっているという・・・ああ、辛い。ああ、最悪!
でも一旦、最悪と認めてしまえば、ふっと肩の力が抜けて楽になったりします。そうしてなんだかむくむくと力が湧いてくる。きらりと光る“something great”が舞い上がる感じ。こんなに最悪なのに、なんだかいい感じなんて、最高!(笑)っていう。
最高も最悪も、幸せかそうでないかも、「条件」によるものではないのですよね。
「条件」とは、世界情勢、体調、職業、年収、住んでいる場所や家、人間関係、パートナーの有無、子どもの有無、社会への貢献度、「いいね」やフォロワーの数・・・
そういったもので決まる何かが、たくさんあるのは確かです。しかし、幸福度とは、それらの条件で上下するものではありません。
では、幸福度に関わる最重要ファクターとは何か?
これね、今朝から旦那くんと一大論争を繰り広げて、たどり着いた答えなんですけど、1冊の本にまとめたいくらいなのですが、もうここに書いちゃう(笑)
幸福度に関わる最重要ファクターとは、、、
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。