立春から運気を上げる「今年のキーワード」
こんにちは。NY在住ライフコーチの関口梓です。極寒が一転、18℃ってどういうこと?とにかく太陽を求めて外へ!真冬には無理なはずの、テラスでジャーナリングができました。地味で、孤独で、とてつもない幸せを感じる瞬間です。
立春と新月が重なり、何かをはじめたくなる春の気配ですね。2月4日から始まった「今年」は、九星氣学では八白土星の年にあたります。
土星の「土」のエネルギー(母性、サポート、学び、育むこと、マザーフッド、女性性など)と、8にまつわるの「山」のエネルギー(スタート、基礎固め、こつこつ努力する、小さなことを積み重ね大きな成果にするなど)に司られる新しい一年のはじまりです。
去年は九紫火星の「火」のエネルギーでイケイケムードな一年だったので、今年は少し落ち着いて、生活を見直したり、心を見つめたり、ずっとやりたかったことや学びたいことを、地に足をつけながら始めてみると運気が上がります。
エフォートレスな生き方には、がんばらないというだけでなく、ここぞという「ワクワクするがんばりどき」にはとことんがんばるという姿勢も含まれます。今年はその「新しい努力の方向性」を見極めてみてください。
二黒土星のわたしは、今年、八白土星の部屋に入るため、大枠の一年でみても、個人の星としても、「山」のエネルギーがダブルミーニング。
地に足をつけながら、地道なエフォートレス・エフォート(努力なき努力)をそのつどコツコツ。そんな中で生まれるヴィジョン(デザイアー)を形にするための礎を築いていこうと思います。
・・って、いきなり「占いの人だったの」感がすごい。笑
そうなんです。実はわたしの個人セッションは、その昔「九星気学セッション」からスタートしたのでした。2010年ごろかな。人に歴史あり。実は占いもできるライフコーチです。裏メニューにしようかな笑
九星氣学の時代からずっと応援してくださっている方もいて、本当にありがたいことです。メルマガだってはじめはたった15人に向けて書いてました。それでも書いている瞬間はすごく幸せだったから、いまとさほど変わりないけれど。
みなさまも、「山」のエネルギーを意識しつつ、どっしりと堂々と、つくづくあなたらしい、そんな一年をお過ごしください。
今日をエフォートレスに。
がんばらないけど、エフォートレス・エフォートはさぼらない。
マイマウンテンは福岡の飯盛山。この景色が心に平和をくれます。
★Q&Aコーナーへのご質問を募集しております。お好きなQ&A記事に飛んでいただくと、記事の下部に質問フォームがございます。ぜひお気軽にご質問をお寄せくださいませ。
初の著書が大和書房より刊行されました。
『ニューヨークのライフコーチが教える ありのまま輝く エフォートレスな生き方』(大和書房)

この記事へのコメントはありません。