嵐の中で見えてきたこと〜エフォートレス辞典 2020版(下半期)
エフォートレス辞典2020上半期に続き、下半期の「がんばらないけど、○○○はさぼらない」シリーズです。
こうして月別に並べてみると、ブログの更新頻度として、さてはこのひと下半期にダレて、12月にようやくやる気出してきたなっていう(笑)のがわかりやすい……
年初に、「今年は嵐の中で、心静かな視点を持ち続けよう」みたいなことを書いていたのですが、まさにその通りの一年になりました。(バシャール、心構えを教えておいてくれてありがとう!)
外側がずいぶんと騒がしかった一方で、多くの人にとって内側とじっと向き合う時間も多かったはず。
窓の外が激しく揺れ動いているあいだ、じっと本質を見つめてきた結果、あなたはどんな「自分軸」を見つけられましたか?
そこで見えてきたものこそ、今年の宝物として来年の糧にしていきたいですね。
エフォートレスとは・・・
7月
8月
楽しく続いた成功例のエフォートレス分析
遠くと近くをちゃんと見ること
9月
若い人たちの観察
自分と他者の「能力」ではなく「魅力」に注目すること
チャーミング&アティテュードを磨くこと
自己評価をフラットに保つこと
10月
環境に応じた快適さへの切り替え
ナチュラルに満ち足りた自分でいる努力
損得を超えてただ嬉しくなる仕事
積極的に無駄へ走ること
心に浮かぶ夢という個人情報に責任を持つこと
いくつになっても新しい青春を謳歌すること
11月
お互いがお互いのセーフティーネットになること
「仕事」を通してどうありたいかを日々確認すること
12月
「人生ベスト年齢=いま」という意識でいること
節目ごとにクオヴァディスを問うこと
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけないこと(笑)
求めていた「万全の体裁」に疑問を持ってみること
ジタバタしないでいること
苦手だけど好きなこと
「定」なるものの恩恵を愛でること
自分らしい大掃除で心をすっきりと満たすこと
重圧の幻想をひっくり返すこと
間違いないもの(Always a Good Idea)探し
来年も引き続きエフォートレスに。
がんばらないけど、★★★はさぼらない。
(★★★にあなたなりのエフォートレスな言葉を当てはめてください)
Be Effortlessly YOU!!
AZUSA
エフォートレス辞典 2020版(上半期)
エフォートレス辞典 2019版
2020年にいただいたQ&Aまとめ
春頃からずっと、ゴーストタウンと化していたLAのダウンタウン。暴動や犯罪も増えて大変でしたが、リモートワークが完全に定着したことと、渋滞がなくなり空気が綺麗になったことは立派な「コロナ果」です。
久々にダウンタウンを通ったら、映画の撮影らしきものが再開されていました♫来年はハリウッド復活へ向けて、いい流れが起きますように!
「ウィズコロナ時代もエフォートレスに。自分らしく輝くことを諦めない」:WEBお悩み相談は現在、サイト会員様に限らずすべての方へ無料でオープンしております。この機会にお気軽にご利用ください。
ご相談フォームはこちら
過去のQ&A一覧はこちら

この記事へのコメントはありません。