昔話を語ってくる大人の心理(笑)
最近聞き及んで、笑ってしまったこと。
「昔はこうだった」的なことを伝えてくる大人(オジサンオバサン)のあるあるとして、「広末涼子全盛期について語ってくる」が含まれているそうです。
かなり身に覚えがある!笑 ブログにも度々書いてしまっている……これとか
語りたくなるのですよね〜無性に!ゆるして。これを機に自重しようと思いますが^^(しなさそう)
皆さまの周りにもしヒロスエ話をする大人がいたら、どうか温かく見守ってあげてくださいませ。
そもそもどうして、歳を重ねるにつれ、嬉々として昔話をしてしまうのか?と考えてみました。
それはきっと、ワクワクした過去に思いを馳せ、語ることで、当時の自分の「みずみずしい感性」に触れられるから。
つまり、「いまの自分」が何かしらの潤いを求めているということ!笑
それを過去の出来事に重ね合わせてたぐりよせるのもまちがいではない。でも聴いている年下の人は退屈しているかもしれないのですから、目の前のお相手をちゃんと感じて、「いまお互いの間に存在するみずみずしい空間」を共有しながらお話ししたほうが楽しいはず。
一緒に暮らす旦那くんとも同世代なもので、つい昔話に花が咲きがちですが……。しかもどうしてか、コロナのストレスを感じてしまったときほど、昔話で元気を取り戻そうとしてしまったり(笑)
大切なのは「いま」と「未来」ですよね。
いまの世界の空気感、今日あったおもしろいこと、これからやりたいこと、明日の予定でワクワクすること……
そんなことをみずみずしく語り合いながら、そのときどきの相手と自分を知り、そのつど調整をかけていこうと思います。
まあまあ長く生きてきましたが、いまほど、「いま」を大切に生きよ、と言われている時代はかつてなかったと思うので。
今日をエフォートレスに。
がんばらないけど、現在にしかないみずみずしさを感じることはさぼらない。
Be Effortlessly YOU!!
AZUSA
→書くセルフケアですっきりをキープ!今週のジャーナリングお題をチェックする
最近ヒットだったポテサラ。オリーブオイル、米酢、てんさい糖、塩胡椒のみの味付けでさっぱりと!マヨネーズはお好みで後のせスタイルです。照り焼き&ポテサラはいつの時代も黄金コンビかと。
「ウィズコロナ時代もエフォートレスに。自分らしく輝くことを諦めない」:WEBお悩み相談は現在、サイト会員様に限らずすべての方へ無料でオープンしております。この機会にお気軽にご利用ください。

この記事へのコメントはありません。