先が見えないときは「見えている先」を見よう
前回、福岡愛をアツく語っていたところでしたが、アメリカから日本への渡航中止勧告が出てしまいました…。オリンピックを控える日本、変異種に怯えるアメリカ、両国の不安をあおらないためにも、今月帰国する予定は延期にするしかないかな。
コロナ禍の世界。「なかなか先が見えないな」という思いが拭えなくなるときがあります。
先が見えないなら、少しでも「見える先」をしっかりと見ていたいものです。
ちゃんとそこで、あなたの目の前で光を放っているものごと。当たりまえのように享受している恩恵。今夜の、明日の、ほんの少し先に確実にある楽しみ。毎日の活動、大切な人や大事にしたい時間。今後のポストコロナ時代になっても綿々と続いていく営みに対する、ゆるやかな情熱。
見ようと思えば、いくらでも。
認識して(acknowledge)、感謝して(appreciate)、活用する(allow)
=今日明日の楽しみに気づいて、ワクワクして、前に進む
これを繰り返していくだけですね。
私の場合は、現在のライフスタイルにおいては、やっぱり運転かな。初夏の緑が鬱蒼としげるLAをだだーっと駆け抜けるとき、なんとも言えない幸せを感じます。往復1.5時間かかる日系スーパーにわざわざ下道で行っております(笑)
思い立って、持ち物のオーガナイズや、部屋の片付け・掃除をだだーっとする時間も貴重です。無になれる。(どうやら「だだーっと」したいらしい)
そのとき心から食べたいものを食べて、好きな本を読み、大好きなドラマを観て、旦那くんと笑っていられたら、それで充分。
最近の楽しみといえば、これを書いているのは新しいMacBookなのです♡画面が広くなり、操作性もよく、いい文章がいくらでも書けそう。
それからこの一年ほど地味〜に続けているのが「リップ(口紅)の研究」。あまりにも個人的な道楽趣味なので仕事のブログに書くのはどうかと思っていたのですが、少しずつ載せてみようかな。思い返せばまちがいなく、コロナライフにおける「軸」となってくれていた娯楽なのです。
また、先月から、オンラインで新しい学びを始めたところでもあります。ほんと、リモートでなんでも学べる時代!最高じゃないですか。10年前はそうはいかなかったから、日本から海外へ引越すと学びが止まったりしていたから。毎週、学んで、課題を提出して……♡先が見えない中、このサイクルがあることにずいぶんと助けられています。
福岡へはきっと、またベストなタイミングで帰れるはずなので。
先が見えない今は、ほんの少し先の未来に「確実に見えているあれこれ」を愛でながら、その時間がきたらじっくり受けとめて味わい、また次を楽しみに……そうやってワクワクをキープして過ごしています。
「見える先」にフォーカスできたら、重たかった体がエフォートレスに動き出す。どんな状況でも、選びさえすれば、自分から発光して輝くことができると信じて。
今日をエフォートレスに。
がんばらないけど、先が見えないときに「見えている先」にフォーカスすることはさぼらない。
Be Effortlessly YOU!!
AZUSA
→書くセルフケアですっきりをキープ!今週のジャーナリングお題をチェックする
コロナ時代のいま、何度も読み返している本です。タイトルを目にするだけで心が落ち着き、それからワクワクしてきます。私の本もレビューを見ると、何度も読み返してくださっている読者さんがいるのですよね。。。そんな幸せもつい忘れがちになるので、折りに触れちゃんと胸に刻んで感謝しよう。読んでくださった皆様、ありがとうございます!
「ウィズコロナ時代もエフォートレスに。自分らしく輝くことを諦めない」:WEBお悩み相談は現在、サイト会員様に限らずすべての方へ無料でオープンしております。この機会にお気軽にご利用ください。

この記事へのコメントはありません。