NY→LA エフォートレススタイルの変遷
LA在住ライフコーチの関口梓です。
LAヘ移り住んでからというもの、自然と何を着たいかというスタンスが変わりました。NYでは主にネイビーや黒が中心でしたが、こちらではブライトなカラーも身に付けたいような気分に。
透け感のあるVINCE.の白Tシャツに、墨のようなグレーのとろみパンツをすとんと履いて、黒のビーサン。というベーシックさは変わらないのですが、そこにネオンオレンジのバッグやオレンジレッドのリップを合わせたり。レモンイエローのシャツにターコイズのアクセサリー(NYでは考えられないチョイス!)、明るいライラックのスカートなど。微妙な変化ではありますが笑、自分としては新鮮。日常で小さな変化を生み出して感じる自己満足っていいですよね。
一番の変化は、デニムライフを再開したこと。35歳のとき、徹底的に自分のスタイルを見つめ直したことがあったのですが、そのとき「わたしの場合、デニムは履かないほうがエフォートレス」という結論に至ったのです。
デニムといえば、持っていて当たり前のアイテムかもしれないけれど、自分のライフスタイルや体型にはなんとなくしっくりこず、買った割には履かないことが多い、という理由からでした。
ところが去年、出版のストレスからまあまあ痩せたことと、日本へ一時帰国したときに運命を感じるデニム(Citizen of Humanityのもの)に出会ったことで、一気にデニムライフが復活。ジーンズに限らずデニムジャケットにまで手を出す始末。いつから「Gジャン」のことを「デニムジャケット」と呼ぶようになったんだろ?笑 いつも一生懸命気をつけながら「G…デニムジャケットってさ〜」と話すようにしているので辛い。
デニムライフを再開して、Citizen of HumanityやAGOLDEなど、LAのデニムブランドの魅力を再確認しています。クロップドのモデルを選べば、わたしの身長でもお直しせずに履けてしまう。
デニムやカラーアイテムを好みだした一方で、ブラックスタイルが好きというのも変わってはいません。LAではもっぱら黒のリネンジャンプスーツを普段からがんがん着ています。リネンだとブラックスタイルも涼しげに見えるし、LAはリネンの風通しのよさを実感できる土地柄でもあると思います。
自分にとってのエフォートレスなスタイルは、そのときのライフステージによって少しずつ変化していくもの。そして、すべてが流れゆくなかで変わらない自分らしさもある。
微妙な心境の変化に向き合って、いつも「最高にちょうどいい暮らし」とともにあれたらいいなと思います。
去年どんな格好をしていたっけ?とアルバムを見返していたら、NY時代の写真を発掘したので、よろしければLAでの格好と比較してお楽しみください。 ※以下、無駄に長いです〜
NYでの夏の終わりはこんな格好をしてました。NYのアパートメント、久々に見ると懐かしいTT
ブラックをメインに少しの赤、でニューヨークっぽくなれるという結論だったみたいです。
ブラック✖️ネイビー。
NYでは小物はシルバーが定番でした。いまはゴールドとのミックスも好き。
セントラルパークでも、ブラック×少しだけ赤の法則で。この赤のレペット!引っ越し荷物の中にいれて送ってしまったので手元にないけれど、秋になったらLAでも履きたい。
NYであんなにしっくりきていたゴヤールも、真夏のLAではさすがに使わない……ああNYの街並みが懐かしくて寂しくなってきた。グレーのレペットは、LAでサンダルだとちょっと…というお呼ばれのときにちょうどよかった。
NYの最後のほう。そうそう!このフレンチシックがわたしだったのでは?そんでエアマックス熱はどこいったん?LAはいけてる若者たちは案外、ビーサンではなくみんなスニーカーを履いている気がする。車を運転するからかな?みんながビーサンのハワイとは違うのね〜
そして、LAライフのスタート!
いきなり色味がね、明るいもんね。LAの光の色。
このスカートは、上の写真のライラックとこのテラコッタのリバーシブルなのです♡バカンス感がありどちらも着てすぐLAっぽくなれるのでお気に入り。サンダルはTKEESを無視できない今年の夏でしたね。黒とベージュを二足買い。なんなら旦那くんにもメンズのカーキをプレゼント。色味の絶妙さだけでなく、1日中歩き回っても疲れません。
ペールブルー×黄土色(言い方)の組み合わせ、LAじゃないと思い切れなかも。ZARAの黒カゴバッグと、tevaのゴム紐サンダルもめちゃめちゃ使った夏でした。プチプラ最高。
ネオンオレンジのエコバッグシリーズ。NYのグッゲンハイム美術館で何気なく記念に買ったものを、LAでこんなにも使うとは思わなかった・・。シンプルスタイルにこれを持つだけでLA感。どことなしにだけど笑 洋服やバッグやメイク道具など「これをこんなにヘビロテするなんてね〜」という発見って楽しい!
これぞ、NYではありえなかった色合わせ。色落ちデニムは本当に自分になかった選択肢だったけど、履いてみるとしっくり。大人こそ薄青デニムを履くべきかと。ユニクロのリネンシャツは、今年はこのレモンイエローと白とベージュにお世話になりました。仮住まい生活が続いたので、洗濯をいとわないところがありがたかった〜
ZARAのベージュデニムも♡若干のハイライズ感が好きすぎる。この日は野球観戦スタイル。LAに合うんよ!(千鳥ノブ風に)
ベビーピンクのトップスとでかピアスは、どちらもJCrewのセールで20ドルくらいとプチプラ♡持論ですが、海外ではVネックは深く開いていればいるほどこなれるので、日本人的感覚をえいやと外すことが大切かと。
旦那くんからのお誕生日プレゼント(事後報告でそういうことにした)、CHAN LUUのターコイズネックレス。NYでは無興味だったターコイズがひたすら気になり、インスタグラムを覗く日々です。空色ガールにもプレゼントしたいオバ心が止まらない!
されどブラック好きは健在♡湿気がなく暑さが酷すぎないLAだから真夏の黒もいけるという話も。
ふー長かったねー!最後までお付き合いくださりありがとうございました!
今日をエフォートレスに。
がんばらないけど、しっくりくるスタイルの追究はさぼらない。

★Q&Aコーナーへのご質問を募集しております。質問フォームより、ぜひお気軽にご質問をお寄せくださいませ。
★初の著書が大和書房より刊行されました
『ニューヨークのライフコーチが教える ありのまま輝く エフォートレスな生き方』(大和書房)

この記事へのコメントはありません。