思いわずらうことなく愉しく生きよ
LAで過ごす夏も三度目になりますが、今年は特に快適な気候が続いています。25℃前後で湿気ゼロ、木陰で風がさっと吹き抜けるとなんともいえない涼やかさ。
今月、ヒューストンからLAへ遊びに来た方にお会いした際、「LAはいかがですか?」と尋ねたところ、「風が……!!!」と感動されていたのが印象的でした。
椰子の木が整列する「いかにもLA」な道路を運転しているとき、無性に幸せが込み上げてきます。BTSのDynamiteなんて流れようものなら……♡あの曲を聴く場所としては、LAしか勝たん気がします。
最近ちょくちょくBTS出てくるこのブログ……ずいぶんと遅ればせながら沼にハマった者がいることをお察しくださいませ笑
完全車社会なので、外を10分以上歩くということはほぼありません。運動不足は YouTubeトレーニングや拭き掃除で解消しつつ!それでも「ドライブタイムのある生活」に感謝してもしきれないくらい。いずれ日本に帰ってからも続けたいな。
とにかく今は、日々、LAの街を車でひた走る爽快感を噛みしめていたいと思います。
コロナ禍で制限はあっても、だからこそ自分の生活で「恵まれているちょっとしたこと」がクリアになったのは私だけではないはずです。
日本にお住まいなら……
近所に手作りのお豆腐屋さん(立派な油揚げや出来立ての豆乳も買えちゃう♡)があるとか
外に出て歩いて1分でコンビニに行けてガリガリ君が買えるとか
少し足をのばせば、京都風の和カフェ+書店みたいな場所に行けるとか
・・・ああ羨ましい〜!!
リモートワークで孤独を感じたり、学生さんたちが必要以上に抑圧されていたり、ワクチンを打つべきかの議論など、、コロナ関係で思い煩い出したらキリがないものです。目を背けようということではないですが。
大好きな江國香織さんの小説に、こんなタイトルがあります。
この言葉を家訓とするへんてこ家族のお話。久々に読み返したくなってきました。ワクワク。
「思いわずらうことなく愉しく生きよ」
うん、いい。エフォートレスな言葉です。
自律した責任感とともに、社会全体の心地よさを配慮しつつも、思いわずらい過ぎることなく自分なりに愉しく生きる!
免疫アップも兼ねてね。残りの夏もまだまだ続きます。無理のない範囲で、存分に、愉しんでいきましょう!
素敵な週末をお過ごしください。
今日をエフォートレスに。
がんばらないけど、思いわずらうことなく愉しく生きることはさぼらない。
Be Effortlessly YOU!!
AZUSA
気温もお天気も毎日最高!ただ、やはりここは砂漠地帯、サンシャインは灼熱なので戸外に長くいるときは蒸れないキャップが必須です。また、さっとコンビニに寄ったり自動販売機がある環境ではないため、常にウォーターボトルも欠かせません。ウィムガゼットの白バックサテンスカートが今のライフスタイル・年齢・LAという場所にしっくり。よく着ています。オールホワイトコーデって「思いわずらってない潔さ」があっていいですよね。
→書くセルフケアですっきりをキープ!今週のジャーナリングお題をチェックする
「ウィズコロナ時代もエフォートレスに。自分らしく輝くことを諦めない」:WEBお悩み相談は現在、サイト会員様に限らずすべての方へ無料でオープンしております。この機会にお気軽にご利用ください。

この記事へのコメントはありません。