2020年をエフォートレスに過ごすメッセージ:The Eye of The Storm
ライフコーチ関口梓のブログです。Los Angelesより、わたしたちの大切な毎日がエフォートレスに輝くヒントをお届けしています。
12/6〜8にLAで開催された、バシャールのイベントの最終日にだけ参加してきました。セドナのベルロックでもニアミス(?)していたバシャール。どんなことを伝えてくれるのかとにかくワクワク♡
最終日のテーマは“2020 The Eye of The Storm(嵐の目)”。
初めて拝見したダリル・アンカさんは、Youtube動画そのものの優しくほんわかした方でした。控えめにぼそぼそとお話しされる。そしてバシャールが入った瞬間、会場全体の空気がピリッとエレベートして、ぐわっと熱を帯びてくる。からの・・・・Hello!! Everyone!!!!(超大声)というおなじみの始まりへ。。
[バシャールからのメッセージ〜2020年は「嵐の目」となり心の平和を保つことが鍵]
■2020年を表す言葉は・・・?
ずばり、CRAZY & NUTS!!
世界的にも個人レベルでも、クレイジーなペースでクレイジーなことが次々と起こる、そんな「慌ただしい年」になる。秋ごろ、東欧のあたりで大きなことが起こり、それによって世界の政治経済が大きく変わることになる。
■嵐の目となり平和と穏やかさを保つこと
良くも悪くも、クレイジーな流れに翻弄されないよう「嵐の目(中心の無風地帯)」の心でいること。
どんなに周りに稲妻や落雷が激しく渦巻いていても、PeaceとCalmを保つこと(そのときに写真の曼荼羅の中央にある「目」を思い出すといい)。
常に、自分の内側を検証(examine)しつつ、どんな信念体系(belief system)を持っているのか、物事を見るときにバイアスがないかを見極め、必要であれば変えていくことが大切。
■第三の道はかならずある!
八方塞がり、絶望的、自分が無力……に思える状況にあったとしても、かならず、第三の選択肢が存在する。大切なのはその可能性を否定しないこと。
■これだけは忘れないで
わたしたち(バシャールという宇宙存在のエネルギーグループ)は、常にあなたとともにある。あなたを愛し、助けたいと願っている。しかし宇宙にはFree Will(自由意志)の掟があるので、すべてに干渉することはできない。
決して忘れないでほしいのは、いつだって我々は、呼べばそこにいるということ。
You always say, we leave you. But remember, we’ve never left you, YOU LEAVE US!!!
(あなたがたはしょっちゅう、バシャールがどこかへ行ってしまったと嘆くけれど、覚えておいて!いつだって、あなたがたが自分から離れていってしまうだけなのです)
■夢を叶える方程式は1つだけ
ACT ON YOUR PASSION!!! ワクワクと情熱にしたがって行動して!
そうすればすべてのことはうまく流れ出す。パッションにより周波数が上がり、夢を叶えるために必要なその次の展開が起こっていく。
(もう何十年もこのことだけを伝えてくれているのに、なかなか地球人に浸透しない(笑)きっとそれは「簡単さ」より「複雑さ」のほうが素晴らしいと信じているからですね!ほんと、すべてはシンプル。すべてはかんたんでいい!)
■道を見失いそうなときに役立つ「3つのA」
アメリカでは自動車トラブルが起きたときに「3A(トリプルA)」と呼ばれるサービスに頼ります。日本のJAFですね。あなたが自動車だとして、故障したときは、次の3Aに頼ってねとのことでした。
①Acknowledge:(事実を)認める
自分が持っていないものではなく、持っているもの(経験、才能、容姿、友人、家族、豊かさなど)を自認する。こんなにも持っていたのかと気づいて、受け容れる。
②Appreciate:感謝する
①で認めたものへ感謝する。それらを喜んで存分に使う。
③Allow:許可する
持っているものに感謝しつつ、そこから次に起こってくることを抵抗せず受け容れる。素晴らしい奇跡が起こることを許可する。
バシャールからのメッセージ、いかがでしたか?みなさまへのクリスマスプレゼントにもなったかな。
バシャールは「darkness & difficulty(闇と難解さ)を light & effortlessness (光とエフォートレスネス)に変えるために、我々は地球へやってきている」とも言っています。
エフォートレスな道を選んでいくことは、わたしたちそれぞれの軽やかなミッションでもあるのですね。
2020年、嵐の目を心に保つ。どたばたも否定せず、楽しみ味わいながら参りましょう……♡
来年もエフォートレスに。
がんばらないけど、難しさを簡単さに変えていくことはさぼらない。
Be Effortlessly YOU!!
AZUSA
かごバッグ投資家を自認しておりますが、今年いちばんの「買い」だと思ったレザーコンビのこの子。KAYUのかごバッグはもう3つめ。誰か止めて。ワクワクにしたがったアクションなのでOKとしよう(笑)
『ニューヨークのライフコーチが教える ありのまま輝く エフォートレスな生き方』(大和書房)

この記事へのコメントはありません。