15歳のメンター♡
ライフコーチ関口梓のブログです。Los Angelesより、わたしたちの大切な毎日がエフォートレスに輝くヒントをお届けしています。
新しい年も引き続き、ウクレレを弾いております。
最近では、姪っ子が好きなグレイス・ヴァンダーウォール(Grace Vanderwaal)の曲に挑戦中。America’s Got Talent好き(笑)の旦那くんも大絶賛していたグレイスちゃん。
とにかくあのかすれた声がすばらしい。さらには、どちらかといえばハワイアロハほっこり感が強いウクレレという楽器を、あれほどおしゃれな存在にしたてあげている衝撃。現代に雑誌Oliveが存在していたならば、必ず表紙を飾ってくれていたであろう稀有でエフォートレスな存在感。15歳で、圧倒的な自分のスタイル(ファッションも音楽も)が確立されているところ。かわいすぎるううう・・・
セドナで早朝、まだ暗い空の中、朝日を見るために出発した車内で、Moonlightという曲を流すのが最高でした。。
というわけで、最近のウクレレメンターはもっぱら、グレイスちゃんです♡
America’s Got Talentでゴールデンブザーを鳴らせしめた名曲”I Don’t Know My Name”を練習しています。というかそのくらいしかわたしのレベルで弾ける曲がない・・・彼女のUkuleleの発音「ユゥキュレェリィー(笑)」を真似するところからですね!(違う)
ウクレレを始めてから約3ヶ月。わーっと熱中したらすぐ飽きるかなと思いきや、案外エフォートレスに続いています。
レッスンに通わない独学ですが、2〜3日おきに弾きたい(&歌いたい)気持ち湧き上がってくるので、そのペースにしたがって練習している感じです。
続いている理由としては、ウクレレで弾き語りすることで
仕事や家事の息抜き
感性への心地よい刺激
無心になれる手作業
脳トレ
(歌うことによる)深呼吸効果
などなど、エフォートレスに過ごすための「一石何鳥」にもなっていて、単純にものすごく気分がよくなるからだと思います。ふと気づけば2時間過ぎていたりするので要注意ですが!
自然と心地よく続けられていることがあれば、そうできている理由をジャーナリングしてみると、他の「続けたいのになかなか続かない習慣」に応用することができます。「英語の勉強 ✖️ 手作業」「片付け ✖️ 五感への刺激」とかね。
何かをがんばらないで長く続けられることは、誰もが持っている才能。その才能を発見し、続けやすい環境を作ってあげられるのはあなた自身しかいません。
「理由はないけれど、無性にやってみたいこと」に隠された、人生を変えてしまうかもしれないパワーはすごいのです。
※追記 すごい!記事をアップした後に気づいたのですが、今日がグレイスちゃんのお誕生日でした♡Happy Birthday 師匠!!!
↑15歳。↓12歳。America’s Got Talentに出場したときからの成長曲線が完璧すぎる・・・アウターのはだけ方の絶妙さ加減と言ったら!!!
このときは本物の天使。。。その場にいるすべての人を魅了していることがわかります。お姉さんとの関係性も素敵。年齢もスタイルも姪っ子に似ていて、そこもおばとして泣けてくる。。笑
これを弾けるようになるにはまだまだ。本当にかっこいいぜ師匠。ウクレレの奥深さ&ファッション性を教えてもらいました。
今年をエフォートレスに。
がんばらないけど、憧れのメンターを持つことはさぼらない。
Be Effortlessly YOU!!
AZUSA
『ニューヨークのライフコーチが教える ありのまま輝く エフォートレスな生き方』(大和書房)

この記事へのコメントはありません。