コアの衝動に触れてみる
ライフコーチ関口梓のブログです。Los Angelesより、わたしたちの大切な毎日がエフォートレスに輝くヒントをお届けしています。
自然発生する(spontaneousな)感情と行動。この突発的なエネルギーには尊いものがあります。
コーチング期間中、クライアントがある日突然、セッションで出た結論とはまったく違う行動を取ってしまうのです。
この現象、わたしは大好物で、「ついにクライアントさんが温泉を掘り当てた!」と感じてワクワクします。温泉って。。源泉か。金脈、石油でもいいのですが(笑)
コーチングでお話をしているときは、どうしてもロジックが先行しています。いまはこう感じていて、こうしていきたい。そんな「とりあえず頭で考えた本音」をアウトプットする感覚。
それでも人は、本音を何重にもコーティングして、本来の自分に触れずに生きるような設定をして生きているので、コアとなる衝動に行き着くには時間をかけなければなりません。
継続的なセッションを重ねることで、押し隠してきた「強烈な本音」を迎え入れる準備が整うのです。
セッションとセッションのあいだの期間に、ある日、予想なく自然発生する「こうしよう!」に勝るものはありません。理由がない衝動であるところが本物なのです。
スポンテイニアスであること。野生児のように堂々と、ワクワクと、こうしたい♡に跳びつける軽やかさ。リスクに思いを馳せることをすっとばして、いつのまにかそうしてしまっていた……という驚き。自分サプライズ。
きっちり計画されたデートより、その場その場で起こることを楽しむスポンテイニアスなデートのほうが楽しいですよね?人生も同じ。楽しむために生まれてきているのだから、野生児でいたいものです。
スポンテイニアス性を高めるには、コースを決めないでするウォーキングやドライブがおすすめです。どの道を行くか、角をどちらに曲がるのか「なんとなく行きたいほう」で決めてみる。意義のある目的、時間制限、ナビの指示から自由になって、好きに進んでみる。同じ場所へ行くのに、いつもとは違う道を通ることもできるでしょう。
他にも
- レシピを見ずに、感覚だけを頼りに料理をする
- パッと思い浮かんだ人に連絡してみる
- (スポンテイニアスの塊である)動物や子どもたちと触れ合う
- 色や香りを、自分の感性でセレクトする時間を持つ(アロマ、オーラソーマ、カラーストーンなど)
- 毎朝、「今日の漢字」として好きな1文字を決める(外国語のワードでもいいね)
など。
スポンテイニアスなあなたの魅力を育む練習(スポ練)は、結果を裏切りません。これまでとは違う方向で、がんばってみていいことだと思います。
「失敗するかもくらいのスリルが楽しく感じられる」
「自分の選ぶものに自信が持てる」
「やはり自分の素直な気持ちにしたがっていいのだという確信が深まる」
コーチングを受けた人と同様に、このような変化が訪れます。スポ練を重ねて、あなたの源泉(コアの衝動)を掘り当ててくださいね!
今日をエフォートレスに。
がんばらないけど、スポ練はさぼらない。
Be Effortlessly YOU!!
AZUSA
そういえば、年末にアナハイムのディズニーリゾートへ。ディズニーへの興味はゼロに近いものの、その場ではやはりテンションが上がるもの。旦那くんがファストパス等で計画してくれたプランをスポンテイニアスに壊しつつ笑、大人らしく気ままに周りました。ソアリンという空中飛行で世界を旅するアトラクションがおもしろかったです(高所恐怖症気味で、怖い怖いと叫んだのは内緒wでもまた乗りたい)。
若者的インスタ映えスポット、メルローズアヴェニューをスポンテイニアスにお散歩したとき。映え散らかしがすごいんですよこの辺り。でも我らの目的は家系ラーメンだったりする笑
『ニューヨークのライフコーチが教える ありのまま輝く エフォートレスな生き方』(大和書房)

こんにちは⭐︎相変わらずブログ拝見させていただいています⭐︎今回のブログの内容、感動しすぎてコメントせずにいられずにまた失礼します(笑) 今日は新年に入り少しトーンダウンした気分でしたが、今日のコアの衝動お話、かなり心にビビビと来てさっそくエネルギーを注入してもらいました!Autumn in NYの中のリチャードギアから電話を貰ったウィノナライダーが、嬉しすぎてキューっ!っと痺れてるシーンな笑 そんな気分でしびれまくりです。
沸き起こって来た衝動に次は従ってしまおうと思います❤︎
Hanaさん、ビビビ♡ありがとうございます!嬉しくてしびれることってありますよね〜
しびれていらっしゃるお姿をイメージするとこちらもしびれます。
Hanaさんに湧き起こるコアの衝動、それにしたがって起こっていくこと・・・楽しみですね!
何か素敵な展開がありましたら、またぜひ教えてくださいませ♡