こんなことに大金を使ってもいいの?と思ったら
まさに破竹の勢いのBTS……
今年はさすがにグラミー賞まで取るだろうけど。万が一取れなかったら、ハリウッド在住のアジア人として、デモに参加する勢いです(笑)アメリカで初めて参加しようと思えるデモがそれって(笑)
私はARMYと呼べるほどではないのですが、今年からのにわかファンくらい。でもメンバーや楽曲の天才性から目が離せません。今週末から、LAでのコロナ後初ライブが開催されます。私も参加する予定です♡
これは元コーチングクライアントのMさんのおかげなのです。その方は列記としたファン。BTSのLAライブが決まったとき、一早くご連絡をくださって。。ブログでちょろっと書いただけだったのですが、覚えててくださったのですよね。
まあ当然ですが、チケットの値段がリセールでものすごく釣り上がっており、かなり迷ったのですけど・・・清水買いしてしまいました。旦那くんの分も!笑 久々にお腹の底から「うおー、これ買っちゃうの?まじで?」を実行しました。
にわかファンでそこまでの大金を?なんて二の足を踏んだのですが、、、心はこれしかないと言っている状態。BTSが自分の住んでいる街に来るって、もうこのライブはビートルズ来日とか(笑)、モナリザが来日したとか、世界レベルの芸術に生で触れたいという感覚ですね。(といいつつあの超絶キュートなメンバーたちがただ見たいだけの説)
踏み切れたのは、まさにMさんからのご連絡のおかげです。私にとっては大きな「行きたいなら行っちゃいな」というサインでした。ありがとうございます!!
私のコーチングクライアントさんたちって本当に素敵♡久々のご連絡がBTS関連って。Mさんの確固たるBTS論を教えていただいたり。推しもね、彼女レベルになると一概に「この人!」とは言えなくなるものなのですね。確かに、それぞれの魅力が高いですからね〜
他のクライアントさんにも、コーチング当時にBTSのLINEスタンプを使っている方がいて、Youtubeをずっと観ちゃってますとかおっしゃっていたなぁ。当時は誰が誰なのか顔もわからなかったくらいなのだけど、そのときの自分に言いたい・・・「もっと興味持てや!」笑
モメンタム(勢い)のまま、直感で、すぐ連絡、すぐ実行、すぐ駆けつける・・・そんな軽やかな行動がお互いをサポートする。それが風の時代に沿った楽しみ方ですよね。
にわかファンなのに、大金を払ってまでライブに行くべきか?これは頭で考えたときのロジックです。
にわか=軽いもの 大金=重いもの そこは相容れないという決めつけがあると思います。
重大なことほど、難しく、複雑で、簡単にはいかない。これが従来のセオリーだったけれど、これからは、
重大なことだからこそ、簡単に、シンプルに、軽く!
つまり、心が感じているそこはかとない「本当はこうしたい」感覚を大切に。この精神で選んでいこうと思います。
今日をエフォートレスに。
がんばらないけど、重大なことほど軽やかに選ぶことはさぼらない。
Be Effortlessly YOU!!
AZUSA
この映像……スターとは何か?とかもうそれすら超えてしまって神の領域を感じます。橋の上を歩くだけでオーラ出せるの何?笑 ちなみに私の推しは「一重の最高峰」Vかな〜やっぱり。声も好き。でもジミンも惹きつけられるし、RMさんの技術とかねぇ、、、と語り始めると止まりません。一番好きなところは、彼らの歌とダンスが、計り知れない膨大な努力の上に成り立つ、エフォートレスさを表現しているところ!アメリカの高校とかでアジア系男子がモテはじめているのかと思うと嬉しい〜
「ポストコロナ時代もエフォートレスに。自分らしく輝くことを諦めない」:WEBお悩み相談は現在、サイト会員様に限らずすべての方へ無料でオープンしております。この機会にお気軽にご利用ください。

この記事へのコメントはありません。